知りたい気持ちがもりあがってこない者には、教えない、という意味の四字熟語です。
【憤】は、漢音フン、呉音ブン です。
【啓】に「教える」という意味があります。
、
出典は『論語』述而篇です。
子曰、不憤不啓、不悱不發。
子日く、憤(フン)せずんば啓(ケイ)せず、悱(ヒ)せずんば発(ハッ)せず。
孔子が言いました、知りたい気持ちがもりあがってこなければ、教えない。
言いたいことが口まで出かかったいるようでなければ、導かない。
擧一隅、不以三隅反、則不復也。
一隅(イチグウ)を挙(あ)げて、三隅を以て反(かえ)らざれば、則ち復せざるなり。
物事の一つの隅を示すと、残った三つの隅にも反応して答えてこないようならば、
何一つものにならないのだ
【不憤不啓:フブンフケイ】、【不悱不發:フヒフハツ】から
『啓発』の言葉が生まれました。