世の中の、形の有るもの無いもの、存在するものすべて、という仏教からきた言葉です。存在するものすべての中にはいろいろありまして、つまらない人や物も沢山あります。
そんなことから、ろくでもない連中を卑しめていうときにも使われます。
もともとが仏教語です。【有相無相:ウソウムソウ】が本来の形です。
【相】は、特徴、属性などを言います。それの有無によりまして、世の中のいろんな事、物を
【有相】、【無相】に分けることもあるそうです。
また、【有相無相】は、存在するものと存在しないもの、
形態を備えたものと備えないもの、
有為と無為、などを
意味することもあるそうです。
【無相】の方が仏教の正しいありかた、すなはち『空』・『無我』の立場を表し、
【有相】の方は仏教の過ったありかた、すなはち『実体』的なとらえかたを表すことが多いそうです。
以上は、岩波『仏教辞典』を参考にしました。
【有象無象】を【有像無像】と書くのは間違いです。