【正言は反するがごとし】と訓読みされまして、真理にかなった正しい言葉は、一見真実とは反対のことのように聞こえる。という意味で、老子特有の逆説的言い回しです。
水を例にとりまして、柔能く剛を制す、というように真実ではないように見えるかもしれないが、本当は正しいのである。『老子』第78章にある四字熟語です。
天下莫柔弱於水。
天下に水よりは柔弱(ジュウジャク)なるは莫(な)し。
この世の中には水よりも柔らかでしなやかなものはない。
而攻堅強者莫之能勝、
而(しか)も堅強(ケンキョウ)を攻むる者、これに能(よ)く勝る莫(な)きは、
しかし堅くて強いものを攻めるには水に勝るものはない。
其無以易之。
その以てこれを易(か)うる無なきをもってなり。
水本来の性質を変えるものなどないからである。
弱之勝強、柔之勝剛、
弱の強に勝ち、柔(ジュウ)の剛(ゴウ)に勝つは、
弱いものが強いものに勝ち、柔らかいものが剛(かた)いものに勝つ。
天下莫不知、莫能行。
天下知らざる莫くして、能く行なう莫し。
そのことは世の中の誰もが知っているが、行えるものはいない。
是以聖人云、
是を以て聖人云く、
そういうわけで聖人が言いました。
受國之垢、是謂社稷主、
國の垢(あか)を受く、是れを社稷の主と謂う、
国中の汚濁を自分の身に引き受ける、それを国家の君主という。
受國之不祥、是謂天下王。
國の不祥を受く、是れを天下の王と謂う。
国中の災厄を自分の身に引き受ける、それを天下の王者という。
正言若反。
正言は反するが若(ごと)し。
正しい言葉は、常識に反しているようだ。