【桮杓(ハイシャク)に勝(た)へず】と訓読みされまして、お酒を十分に頂いたので、これ以上は酒のお相手は出来ません。
漢の元年(B.C.206年) 劉邦と項羽の「鴻門の会」での一場面です。
劉邦は、項羽が自分を殺そうとしているのではないかと思い、宴席から自陣へ戻りました。
頃を見計らって張良が、項羽に言い訳をします。そんな場面での、【桮杓に勝へず】です。
【桮】は、さかずきのことです。【杓】はひしゃくです。【桮杓】で酒盛りのことをいいます。
沛公已去、間至軍中。
沛公(劉邦)已に去り、間(しばら)くにして軍中に至る。
沛公はこうして去り、しばらくして軍中に到着した。
張良入謝曰、
張良入りて謝して曰く、
張良は(宴席に)入って謝罪して次のように言った。
沛公不勝桮杓、不能辞。
沛公桮杓(ハイシャク)に勝(た)へず、辞する能はず。
沛公は酒の飲み過ぎに耐えず、御挨拶もできない状態でしたので、
謹使臣良奉白璧一双、
謹みて臣良をして白璧一双を奉じ、
謹しんでこの良に命じて一対の白璧を奉り、
再拝献大王足下、
再拝して大王の足下に献じ、
再拝して大王(項王)の足下に献上させ、
玉斗一双、再拝奉大将軍足下。
玉斗一双、再拝して大将軍の足下に奉ぜしむ。
玉斗一対を再拝して大将軍の足下に捧げよとのことでございます。