【家に賢妻有り】と訓読みされます。
家庭に賢い妻がいる、と言う意味です。ただこれだけの意味ではありません。
賢い奥さんがいることによって、旦那は不正なことに遭わないで済む、ということが
清の学者翟灝(テキコウ:1736-1788)により編纂された『通俗編』という、百科事典にでています。
家に賢妻がいて家庭内を治め、内助の功を発揮すれば、夫も外に出て不正なことに遭うこともないでしょうし、むしろ賢妻のお陰で夫は外で悪いことなどは決してしない、と私は思います。
家有賢妻、丈夫不遭横事。
家に賢妻あれば丈夫(じょうふ)は横事に遭わず。
家に賢妻がいれば夫は良くないことに遭わない。
妻の日
平成7年(1995年)に、1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日としまして、『妻の日』が制定されました。
12月3日に制定したのは、「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せだそうです。