【人生(ジンセイ)七十(シチジュウ) 古来(コライ)稀(まれ)なり】が原文です。
出典となったのは、杜甫の七言律詩『曲江:キョクコウ』です。
朝 回 日 日 典 春 衣
朝(チョウ)より回(かへ)りて日日(ひび)に春衣(シュンイ)を典(テン)し、
朝廷から戻ると、毎日 春着を質に入れ、
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
毎日 江頭(コウトウ)に酔(ゑ)ひを尽くして帰る。
毎日、曲江のほとりで 酔って帰る。
酒 債 尋 常 行 處 有
酒債(シュンサイ)尋常、行(ゆ)く処(ところ)に有り。
酒代(さかだい)の借金はあたりまえ、行く先々にある
人 生 七 十 古 來 稀
人生七十 古来稀なり。
人生、七十まで生きるは珍しく、
穿 花 蛺 蝶 深 深 見
花を穿(うが)つ蛺蝶(キョウチョウ)は深深(シンシン)として見え、
花をたずねるアゲハチョウ、奥のほうへと ふかぶかに、
點 水 蜻 蜓 款 款 飛
水に点ずる蜻蜓(セイテイ)は款款(カンカン)として飛ぶ。
水を叩いて トンボは、ゆるやかに飛ぶ
傳 語 風 光 共 流 轉
風光に伝語(でんご)す 共に流転(ルテン)しつつ
自然の風光に言づてしたい 互いに流転の身なればこそ
暫 時 相 賞 莫 相 違
暫時(ザンジ) 相賞(アイショウ))して 相(あひ)違(たが)ふこと莫(なか)からん。
暫くの間、お互いに讃えあい、お互いに違うことのないように。
この詩は、杜甫47歳の時の作です。70歳まではまだ間があります。杜甫は59歳で亡くなりました。
770年(大暦元年)、洛陽を経由して長安に戻ろうとした舟の中で亡くなりました。死因としては、頂き物の牛肉を食べ過ぎて亡くなった話が有名ですが、真偽のほどは明らかではありません。
戦後70年、いろいろありましたが、その後一度も戦争はしていません。
これからもそうあることを願ってます。