【父は子を慈しみ、子は父に孝養を尽す】と言う意味の四字熟語です。
『礼記』の禮運篇にでています。
何謂人義。
何をか人の義と謂ふか。
何を人のふみ行うべき正しい道というのか。
父慈、子孝、兄良、弟悌。
父は慈、子は孝。兄は良、弟は悌。
父は子を慈しみ、子は父に孝養を尽す。
兄はおだやかに弟を導き、弟は従順に兄に仕える。
夫傅義、婦聽、長惠、幼順。
夫は義、婦は聽。長は惠、幼は順。
夫は道理正しく妻を導き、妻は柔順に夫に仕える。
年長者は幼い者を惠愛し、幼い者は年長者に従順に仕える。
君仁、臣忠。十者謂之人義。
君は仁、臣は忠。十者謂之人義
君主は臣下に思いやりの心で接し、臣下は君主に真心を尽して仕える。
この十人のことを人のふみ行うべき道と言う。
きょうは6月第3日曜日で「父の日」です。
1909年にアメリカ・ワシントン州で、男手一つで6人の兄弟を育ててくれたお父さんに感謝して、お父さんが亡くなった翌年に子供たちが、父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まったそうです。
日本では1950年頃から広まり、一般的な行事となったのは1980年代です。