【得(う)るを見て義を思う】と訓読みされまして、
利益を得られることが見出された場合(それを得ることが)義にかなうかどうかを考える、 と言う意味です。
『論語』子張篇の最初に述べられています。
子張日、士見危致命、
子張曰く、士は危きを見て命を致し、
子張が言いました、公務に携わる者は、国の危いのを見れば生命をささげ、
見得思義、
得るを見ては義を思ひ、
利益を得られることが見出された場合(それを得ることが)義にかなうかどうかを考え
祭思敬、
祭には敬を思い、
国の祭事に臨んでは敬意をつくすことを考え、
喪思哀。
喪には哀を思はば、
人民の葬儀に臨んでは、哀しみをつくすことを考えれば、
其可已矣。
其れ可なるのみ。
公務に携わるものとして一人前だと言えよう。