言葉や話す様子が傲慢で、へりくだることが無いことを言います。
無礼者のことを言います。
【出言】は、言を出すということで言葉を出す、話をするです。
【不遜】は、思い上がって謙(へりくだ)らないこと。
『荀子』の子道篇に、【辭(ことば)の不遜なるか】と言う形で、でています。
子路問於孔子曰、有人於此、
子路、孔子に問いて曰く、此に人あり
子路が孔子に質問しました。ここにある人がいて
夙興夜寐、耕耘樹藝
夙(つと)に興(お)き夜に寐(い)ね、耕し耘(くさぎ)り樹(う)え藝(たねま)き
朝は早く起き夜は遅く床につき、畑を耕し草を取り苗を植え種をまいて、
手足胼胝、以養其親
手足も胼胝(ヘンチ)して、以て其の親を養う。
手足もタコができるほど働いて、親を養っているのですが
然而無孝之名,何也。
然(しか)るに孝の名なきは何ぞやと。
それにもかかわらず孝行だと言われないのは、どういう訳でしょうか。
孔子曰、意者身不敬與、辭不遜與、色不順與。
孔子曰く、意(おも)うに、身の不敬なるか。辭の不遜なるか。色の不順なるか。
孔子がいいました。おもうに
それは動作が不敬なのではなかろうか
ことばが不遜なのではなかろうか
容貌が従順でないのではなかろうか。
【出言不遜】な者が企業のトップでいてはいけないとおもいます。
公共性のある企業であればなおさらです。