道理を弁(わきま)えず凶暴で、他人のいうことを聞かず自分勝手な行動をとることを言った四字熟語です。
【暴戻:ボウレイ】は、乱暴で道理に反すると言う意味です。
【暴】は、あばれる 【戻】は、道理にもとる、という意味です。
【恣雎:シキ】は、自分の思うままにして他人の言うことを聞かないと言う意味です。
【恣】も【雎】も、ほしいままという意味です。
『史記』伯夷叔斉(ハクイシュクセイ)列伝に【暴戻恣雎】がでています。
「『天道に親(シン)無し。常に善人に与(くみ)す』というが、
伯夷・叔斉のような人は、善人と言ってよいのだろうか、そうでないのだろうか」という人もいる。
(ふたりは)仁を積み重ね、行ないを潔くしたのだが、餓死した。
それに(孔子の門人)七十人の弟子の内、仲尼はただ顔淵だけを学問好きな者として推賞した。
しかし、顔淵はしばしば経済的に困窮し、粗末な食事さえ満足に取れず、とうとう若死にした。
天が善人に報いるとは、いったいどんなことなのか。
盜蹠日殺不辜、肝人之肉、
盜蹠(トウセキ)は日に不辜(フコ)を殺し、人の肉を肝(カン)にし、
盜蹠は毎日罪のない人を殺し、人の肉を生で食い、
暴戻恣雎、聚党数千人、
暴戻恣雎、党を聚(あつ)むること数千人、
凶悪で我儘(わがまま)あり、数千人の徒党を組み、
横行天下、竟以壽終。
天下に横行するも、竟(つひ) に壽(じゅ)を以て終はる。
天下を横行したが、結局寿命を全うして死んだ。
是遵何徳哉。
是れ何の徳に遵(したが) ふや。
これは何の徳を行なったのであったか。
盜蹠は伝説上の大泥棒です。こんな人間でも天寿を全うしたのはどういうことなのか、と司馬遷が
【天道是か非か】と問いかけをするところの一節です。