大晦日に縁起を担いで食べる蕎麦のことです。
『年越し蕎麦』とふつう言われています。
地域によって呼び方がいろいろあるようです。
晦日蕎麦、大年そば、つごもり蕎麦、運蕎麦、大晦日蕎麦、年取り蕎麦、年切り蕎麦、
縁切り蕎麦、寿命蕎麦、福蕎麦、思案蕎麦。
『年越しそば』の由来についても諸説あります。
① 蕎麦は細く長いことから長寿を願ったものであるとする説。
② 金銀細工師が金箔を延ばす為にそば粉を用いたとする説。
③ 金銀細工師が金粉銀粉を集める為にそば粉の団子を使用したことから金を集める
縁起物であるとする説。
④ ソバは風雨に叩かれても元気でいることから健康の縁起を担ぐ説。
⑤ 蕎麦が切れやすいことから、一年の苦労や借金を切り捨て、
翌年に持ち越さないよう願ったという説
その他にもいろいろな説があるようです。
いずれにしましても31日のうちに召し上がらないといけないようです。
年を越してはいけません。
【今日四字】を読んで頂いて有難うございます。
皆さまよいお年をお迎え下さい。