【短慮軽率】とも言いまして、思慮が足りなく、軽はずみなことをするという意味です
【軽率】を【軽卒】と書くのは本来誤りです。
【軽(輕)】は、車+巠 から作られた形声文字です。
意味は「かるい。かろやか。あなどる。かるがるしい。かるはずみ」があります。
【率】は、糸束をしぼる形です。幺(いとたば)の上下に横木を通し、これを捻(ね)じって水をしぼる形で、
糸束の左右に水滴が滴(したた)る形を添えています。
①「ひきいる。したがう。にわか。かるはずみ」の意味のときは、「ソツ」です。
「率先:ソッセン」、「引率:インソツ」の熟語があります。
②「わりあい。きまり」の意味のときは、「リツ」です。
「確率:カクリツ」、「比率:ヒリツ」、「能率:ノウリツ」の熟語があります。
【軽率】は、かるはずみなことを言います。
軽、率 ともに、かるはずみの意味があります。【軽率】でそれを強調してます。
【短】は、矢+豆 から作られた形声文字です。「みじかい。あやまち。そしる」の意味があります。
【慮】は、「虍+田」+「心」 から作られた形声文字です。「おもいめぐらす」という意味です。
【短慮】は、あさはかな考えを言います。
類義の四字熟語です。
【軽佻浮薄】:ケイチョウフハク
【知謀浅短】:チボウセンタン
【直情径行】:チョクジョウケイコウ
対義の四字熟語です。
【思慮分別】:シリョフンベツ
【深謀遠慮】:シンボウエンリョ
【深慮遠望】:シンリョエンボウ