夫婦の間には、それぞれ役割がある。
夫は外、妻は内とそれぞれ定まった役割の違いがある、と『孟子』滕文公上篇に記載されている四字熟語です。
聖人有憂之、
聖人(舜)有(また)之(これ)を憂え、
聖人はまたこれを憂えた。
使契爲司徒、
契(せつ)をして司徒たらしめ、
舜(シュン)は契(セツ)を教育を掌る司徒(シト)の官につけて、
教以人倫、
教うるに人倫を以てし。
人民に人としての道を教えさせた。
父子有親、
父子親(シン)有り
(それから道が行なわれて)父子の間には親愛があり、
君臣有義、
君臣義(ギ)有り
君臣の間には礼義があり
【夫婦有別】、
夫婦別(ベツ)有り、
夫婦の間には区別があり、
長幼有敍、
長幼叙(ジョ)有り、
長幼の間には順序があり、
朋友有信、
朋友信(シン)有り、
朋友の間には信儀があるというようになった。
毎月22日は『夫婦の日』です。