マハトマ・ガンジー(1869年10月2日~ 1948年1月30日)。インド独立の父として知られています。マハトマとは「偉大なる魂」という意味で、インドの詩聖タゴールから贈られたとされているガンジーへの尊称です。
ガンジーは、イギリスに留学して法律を学び、南アフリカ共和国に赴いて、人種差別の問題に直面。そこから、インドの独立運動に身を投じることになります。何度も投獄されますが、非暴力・不服従の姿勢を貫きます。
1937年から1948年にかけて、計5回ノーベル平和賞の候補になったそうですが、受賞には至りませんでした。
第二次世界大戦終了後の1947年、宗教的な対立を残したまま、インドとパキスタン(現在のパキスタン及びバングラデシュ)に分裂した状態で独立することになりました。
ガンジーはこれに対して、宗教の融和と寛容を訴え、両国の統一に力をそそぎますが、1948年1月30日、狂信的なヒンドゥー原理主義集団の銃弾に倒れることになります。 78歳でした。
ガンジーの名言
【すべての人の目からあらゆる涙を拭い去ることが私の願いである】。
【人間性への信頼を失ってはならない。人間性とは大海のようなものである。
ほんの少し汚れても、海全体が汚れることはない】。