【学べば則(すなは)ち固(コ)ならず】と訓読みされまして、
君主の位にある者は頑固になりがちだから、学問をすることによって、道理に通じ、礼儀を弁えて独善に陥らないようにしなければならない、ということを表わした四字熟語です。
【学則不固】は、普通の四字熟語辞典には載っていません。私の独断で載せました
『論語』学而篇にでている言葉ですが、【學則不固】が載っている章には、他に
『己に如かざる者を友とすること無かれ』 とか、『過てば則ち改むるに憚ること勿かれ』 など
短い文章の中で、エッ、なるほど と思わせることが、記載されていますので御紹介してみました。
『論語』には「君子」という言葉が沢山出てきますが、私は「君たち大人は」と言うふうに、読み変えています。
子曰、君子不重則不威。
子曰く、君子重からざれば則ち威あらず。
孔子が言いました。君たち大人は、どっしりと構えていないと威厳がなくて人に侮られる。
學則不固。
学べば則ち固ならず。
だから 学問をしてものの道理を弁え、意固地にならないようにしなさい。
主忠信、
忠信を主とし、
友達とは 誠心誠意付き合い
無友不如己者。
己に如かざる者を友とすること無かれ。
気持の通じない人は避けなさい。
過則勿憚改。
過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。
もし過ちがあったなら、見栄や面子にこだわらず、即刻改めなさい。
昭和30年(1955年)のこの日、岩波書店から、新村出編の広辞苑の初版が発行されました。
現行は第六版で収録語数24万余語です。