【朋友(ホウユウ)信(シン)有(あ)り】と訓読みされまして、友人の間では、お互い信頼し合うことが大切であるということを表した四字熟語です。
【朋友有信】は、『孟子』滕文公章句上に記載されています。
人之有道也、
人の道有(た)る、
人というのは
飽食煖衣、逸居而無教、
飽食煖衣(ダンイホウショク)、逸居(イッキョ)して敎うることなければ、
衣食が十二分で、ぶらぶら怠けていてなんら教育を受けないと、
則近於禽獸、
則ち禽獸に近し。
殆ど鳥やケダモノと大してちがわないものだ。
聖人有憂之、
聖人(セイジン)有(また)之(これ)を憂(うれ)え、
聖人はまたこのことを心配して、
使契爲司徒、教以人倫、
契(セツ)をして司徒たらしめ、、敎うるに人倫(ジンリン)を以てす。
契(殷の祖先)を教育を掌(つかさど)る司徒の官につけて、
人民に人間としての道を教えさせた。
父子有親、君臣有義、夫婦有別、長幼有敍、朋友有信、
父子親有り、君臣義有り、夫婦別有り、長幼序有り、朋友信有らしむ。
すなわち父子の間には親愛があり、君臣の間には礼儀があり、夫婦の間には区別があり、
長幼の間には順序があり、そして朋友の間には信義があるというようになった。
今日は「こどもの日」です。
1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日です。
今日から夏、立夏です。
七十二候では、立春から数えて19番目の候「蛙(かわず)始めて鳴く」となります。