人の長命と短命はそれぞれ天から授けられた寿命であるということを表した四字熟語です。
『三国志』魏志・陳羣(チングン)伝に記載がありました。
魏の文帝(曹丕:ソウヒ)の皇女淑(シュク)が薨(コウ)じ、領邑を追贈され平原の懿(イ)公主と
諡(おくりな)されたとき、陳羣は上奏文を奉って述べました。
長短有命、存亡有分。
長短、命有り。存亡、分有り。
寿命の長短には運命があり、生死にはもちまえがあります。
故聖人制礼、或抑、或致、
故に聖人は礼を制し、或いは抑(おさ)へ、或いは致(いた)し、
それゆえ、聖人は礼を制定された時、ある場合は抑制しある場合はきわめさせ、
以求厥中。
以(もっ)て厥(そ)の中を求む。
それによって中庸を求めました。
明治45年(1912年)4月14日の午後11時40分、世界一の豪華客船といわれたタイタニック号がニューヨークへ向けての処女航海中にニューファンドランド沖で氷山に衝突して翌日未明、沈没してしまいました。