【茲(こ)れ一たび勞(ロウ)して久しく逸(やす)んじ、暫(しばら)く費(つい)やして永(なが)く寧(やす)らかなり】
という文章がありまして、それを四字熟語にまとめたのが【一勞永逸】です。
【一勞】は、一度の苦労、ほんの少しの苦労という意味です。
【永逸】は、永らく安楽が得られるという意味です。
後漢の歴史家、班固が車騎将軍:竇憲(トウケン)に命じられて、石碑を作りました。その時の銘文の一節です。
竇憲が匈奴を制圧したので、それを讃えての石碑でした。
【一たびの苦労で永らく楽しみ、わずかに費やして永久に安らか】
という意味です。
一度苦労すれば、その後長くその恩恵を得られ、またわずかな苦労で多くの安楽が得られることを表します。
『文選:モンゼン』所収の、燕然山(エンネンザン)を封(ホウ)ずる銘(メイ) が出典です。