サイト内を検索 WWWを検索
HOME > みんなのニュース > 七夕やわらべ歌楽しむ 郡山で子育てイベント
みんなのニュース

七夕やわらべ歌楽しむ 郡山で子育てイベント

NPO法人プチママンは27日、子育てイベント「七夕とわらべうた」を郡山市の逢瀬コミュニティーセンターで開いた。
 郡山市こども総合支援センターの委託事業で、就学前の子どもと母親23組が参加した。
 はじめに、七夕の由来を物語で紹介する、パネルシアターが上演された。
 子どもたちはパネルの近くに集まり、一緒に歌ったり手遊びをするなどして、織姫と彦星の物語を楽しんだ。
 このあと「子供の本と木の玩具の店・カシオペイア」の千葉義行さんが、珍しい楽器やフェルトの指人形を使って、子どもたちとわらべうた遊びをした。
 千葉さんは、県内の幼稚園や保育所、障がい者の施設などで、音楽や絵本を使った遊びを指導している。
 この日は、千葉さんがドイツ製の竪琴「ライアー」を演奏した後、「おはながわらった」「あめふりくまのこ」など、季節にちなんだわらべうたを歌った。
 また、キラキラと星が降るような、そんなイメージの神秘的な音を響かせる「メルヘンクーゲル」と、雨のような音を奏でる「レインスティック」を子どもたち1人1人に持たせ、みんなで心地よい音色を楽しんだ。
 楽器を手にした子どもたちは楽しそうに声を上げ、何度も鳴らしては音に耳を澄ませていた。
 工作もあり、笹の葉が描かれた台紙に子どもたちが折り紙の星や願いごとを書いた短冊を張り付けた。
 郡山市の増子那々美ちゃん(3つ)は、短冊に「ケーキを食べたい」と可愛らしい字で願いごとを書いた。母の恵美子さんは「工作が好きなので、とても楽しんでいたようだ」と話した。
 同法人は、子育て中の母親がいきいきと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、環境作りを応援するボランティア団体。
 親子参加のさまざまなイベントや、子育て講座、発達に不安がある子どもとその保護者を対象とした勉強会や相談会などを行っている。
 問い合わせは、NPO法人プチママン(電話024-923-9001)へ。
 ホームページURL http://www.b-net.tv/petitmaman/

 

おすすめ情報(PR)

既製服にはない美しいフィット感
誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。
海産物専門店「おのざき」の通販
全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174
日持ちする「プリザーブドローズ」
にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834
かに徳の宴会と法要プラン
かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット
木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761

本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵
ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。

潮目食堂エブリア店オープン
海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。
縫製工場・店舗が営業再開
台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開

おすすめサイト