私は身体の調子があまりよくないですが薬を飲みながら、頑張っております。 もう10月ですね。ポーランドは秋が始まり、きれいな季節です。『ポーランドの黄金の秋』と呼ばれます。黄色の葉が多いです。赤や茶色の葉もありますが黄色がやっぱり一番多いです。 ポーランドの面積の30%は森林です。様々な樹木の種類があります。落葉樹が多いと思われていますが実は針葉樹のほうが多いです。私も昔そう思っていましたが、ポーランドについて勉強したときにわかりました。 樹木の種類を順番ずつ書きます: 1.ヨーロッパアカマツ 2.欧州トウヒ 3.ヨーロッパナラ(オーク) 4.カバノキ 5.ハンノキ 6.ブナ 7.モミ属 ポーランドには国立公園(公園といいますが面積の広い森です)が23箇所にあります。それ以外に自然保護区、風景保護区、生物園保護区、天然記念物なども多くあります。 1つの国立公園はユネスコの自然世界遺産となっております(編者注1)。 10個の生物園保護区もユネスコのリストに記載されています。 ポーランドの市内は公園が多く、いたるところに木が生えています。おかげさまで自然はまだそんなに破壊されていません。これからも緑地を守らないといけません。しかし、人間というのは自分で自分の自然環境を壊そうとしています。無意識、又は意識してそれをやっていきます。ポーランドだけではなく、他国もいろいろな変な法律が決められ、自然のためにならないです。世界の人々がみんなで協力したら、地球が救われると強く思います。 ポーランドの秋の写真をご覧ください。 1.ポーランドの南東にあるRoztoczanskiロズトチャンスキ国立公園(車が進入禁止、どの国立公園もそうです)。 2.コペルニクスの出身地であるTorun トルン市の10月 3.山と収穫後の畑 ※編者注1 : ムジャクフ公園(Park Mużakowski, 2004) ポーランドの秋の様子をご覧ください

![]() |
既製服にはない美しいフィット感 誂えのセレクトショップ・佐藤洋服店(本宮市)は、既製服にはないフィット感の美しいシルエットのスーツなどを提供している。ジャケット、オーダースーツ、靴なども取り扱っている。 |
![]() |
海産物専門店「おのざき」の通販 全国一律1,000円の送料。届け先1件あたり。クール代・税込み。お買い上げ代金10,000円以上で送料無料。フリーダイヤル0120-024-137。携帯電話からは0246-23-4174 |
![]() |
日持ちする「プリザーブドローズ」 にこにこバラ園(須賀川市)は、1年以上持つというプリザーブドローズを発売。バラ園がデザインしたプリザのバラアレンジメント。バラの季節を迎え、特価でのバケツ売りの特売日もあり。ホームページ2,000円〜10,000円台(消費税別)。送料は別途。Tel・Fax0248-72-7834 |
![]() |
かに徳の宴会と法要プラン かに刺し満足コース・かにすき鍋満足コース・かにちり鍋満足コースを用意。2時間飲み放題。無料送迎バス付き(10名様以上)。予約は☎024-931-2188 |
![]() |
亀屋食品こだわり豆腐ギフトセット 木綿青ばた豆腐、青ばた寄せ豆腐、ごま豆腐、手あげなどの1500円セット(7品6種)と2000円セット(10品7種)。箱代・氷代込み。送料は別途。電話0248-82-2760・ファックス0248-82-2761 |
![]() |
本宮特産・本宮烏骨鶏の酵母卵 ビール酵母で元気に育った烏骨鶏の酵母卵とトローリ酵母卵。熱処理した高品質の飼料をエサに安心・安全に飼育しました。卵黄のみを使って独自開発した酵母卵の卵油もどうぞ。 |
![]() |
潮目食堂エブリア店オープン 海産物専門のおのざき(いわき市平鎌田町)は、いわき市鹿島の鹿島ショッピングセンターエブリア内に潮目食堂をオープン。2店目。ボリュームのある海鮮が自慢で、海鮮丼、刺身盛り、焼き魚定食など豊富なメニューを用意。 |
![]() |
縫製工場・店舗が営業再開 台風19号による水害で縫製工場・店舗が被災した(株)アルバTOWA(旧東和ユニフォーム・本宮市本宮字舘町2-1)、SATO TAILOR 佐藤洋服店(同)は、ともに営業を再開 |